ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年08月15日

闘将!!川蜻蛉 代々木に立つ!!

昨年、右手中指脱臼、左鎖骨骨折の為、欠場。
涙を飲んだ・・
今年も、闘猛の熱い夏がやって来た!

鹿と戦い、滝に打たれ、山を駆け、この日の為に修行して来た。

2008年8月9日 全日本空手道剛柔会全国大会 



流派云々を説明すると長くなるので割愛。
簡単に言うと、剛柔流空手は伝統一派と呼ばれ、組手は「寸止め」で行われる。故に、寸止め・伝統空手は弱い、実践では使えない・・等と揶揄されているが・・

当流派では、伝統の技を継承する為、「何でもあり」の組手「自由組手」と言う競技がある。

通常、禁止されている 金的・膝・肘・ローキック 当然、顔面もありだ。なので、「何でもあり、何でも自由な組手=自由組手」と言う訳だ。

それ故に、出場選手は18歳以上有段者であり、師範の推薦がないと出場資格が無いと言う 恐ろしい競技。。 毎年、負傷者続出の全国大会メインイベントだ。

結果は・・惜敗であった。
  続きを読む


Posted by 闘猛(TOMO) at 14:39Comments(11)

2008年08月08日

怪談 川蜻蛉【バックミラー】

源流の陣の記事アップをしようとしたのですが・・
その都度、InterNetが落ちるんです・・
なぜかな・・


以降は、ちょいと個人的にヤバイと思うので・・
この手の話が苦手な人は見ないほうが良いと思います。
特に吉多呂さん、tobitaniさんは 読まないほうが・・  続きを読む


Posted by 闘猛(TOMO) at 10:41Comments(12)

2008年08月08日

あの堤の向こう側。。

我が愚兄より 一本の電話が入った。
先日ISSAさんと向かった某河川の上流部に、パラダーーーイスの可能性があると言う。
しかーーし!其処までの道のりは【源流の陣】を凌ぐ距離を歩く事・・

2時間の道のりをあるも・・ ユンボやトラックやら・・ 釣りをする気になれない雰囲気(^^;
朝方パラ・パラと降っていた雨も、【妖怪 ドッピーカン】の妖力で、晴天。。。








上流部にある支流を求めて歩き続け、支流出会いからスタート。







完全なニッコウですが(^^ 今回も兄貴に先行して1匹!



ニコパチ!ニコパチ


支流にはった所、反応は結構あるものの・・ 何故か釣れない。
兄貴は相変わらずのすっぽ抜け地獄(^^;


こういう時ってさ・・ 空気が思いんだよね・・ 
と天空を見上げると、何やら怪しげな雲が・・

暫く釣り上げると・・ 餌師が残して言った餌箱やゴミの数々・・

餌師が、入漁券を購入し、釣りに入り、魚を持って帰る事。
これは、当然の権利であり、誰にも文句は言えません。
しかし、川を汚す権利は誰にもない。
ゴミを残していく事は絶対に許される事ではない!!

と兄弟で憤怒!!

一先ず、この沢を諦め もう1本の沢に向かうことに・・
途中、あまりに良い渓相の本流を 攻めると・・







本日の最終目的でもあった、堤を超えるとそこには・・ 

とても美しい川が続いておりました。

この川に下りようと足を動かした 正にその時、大粒の雨が落ち、雷鳴が轟きました。
以前、山梨の渓で濁流に流された経験を持つ兄弟。
今回は逃げ場もありません。

勇気と無謀は違うものです。
ここは、勇気ある撤退。

日付:2008年8月5日
場所:長野県?某所
釣果:20cm程度 ニッコウイワナ 2匹
フライ:ブラックパラシュート #14/ブルーウィングパラシュート #12
天候:晴れ⇒曇天⇒雷雨

PS.板橋⇔池袋間の事故並びに雷雨の影響で 事故が多発。兄貴家まで8時間。
  その後、オイラの自宅まで4時間・・ 国道17号 西巣鴨~新板橋区間は危険です・・
  
  


Posted by 闘猛(TOMO) at 10:29Comments(8)