ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年09月12日

風も渦巻くヘアピンカーブ 怖いものなど・・

トルネード・スパイダー・ブレイクショット
色々なキャスティングテクニックがある中、オイラが編み出した?究極の?
キャスティング!

川で蜘蛛の巣が邪魔で狙うポイントにフライが落ちてくれない事はありませんか?
そんな貴方の心の闇を解決します。

要するに、蜘蛛の巣が無いものと思えば良いんだよw

フライで、蜘蛛の巣を「ぶち抜く」

簡単!明瞭だね。

シュート時のループ幅は恐らく・・2cm~5cm(SAGE愛好会さん談)
竿先が音速を超えてる(兄貴談)

上記を意識して、ゴ○ゴ13の如く、スナイパーになった気分で
ピンポイントシューート!

リーダー:5x 7ft+ティペット 6x以上 3ft程度 + フライ #14以上
なら、ぶち破抜く。

あ、ちなみに 8x使うとフォワードキャストで切れるんだな・・
シュートの瞬間、パッツって音が聞こえて・・ 
後方には何の障害物が無いのに・・
霊の仕業か?????? ガク・ガク・ブル・ブル・ブル・ブル・ブル・・

  


Posted by 闘猛(TOMO) at 11:58Comments(7)

2008年08月15日

闘将!!川蜻蛉 代々木に立つ!!

昨年、右手中指脱臼、左鎖骨骨折の為、欠場。
涙を飲んだ・・
今年も、闘猛の熱い夏がやって来た!

鹿と戦い、滝に打たれ、山を駆け、この日の為に修行して来た。

2008年8月9日 全日本空手道剛柔会全国大会 



流派云々を説明すると長くなるので割愛。
簡単に言うと、剛柔流空手は伝統一派と呼ばれ、組手は「寸止め」で行われる。故に、寸止め・伝統空手は弱い、実践では使えない・・等と揶揄されているが・・

当流派では、伝統の技を継承する為、「何でもあり」の組手「自由組手」と言う競技がある。

通常、禁止されている 金的・膝・肘・ローキック 当然、顔面もありだ。なので、「何でもあり、何でも自由な組手=自由組手」と言う訳だ。

それ故に、出場選手は18歳以上有段者であり、師範の推薦がないと出場資格が無いと言う 恐ろしい競技。。 毎年、負傷者続出の全国大会メインイベントだ。

結果は・・惜敗であった。
  続きを読む


Posted by 闘猛(TOMO) at 14:39Comments(11)