抜け駆け釣行 in山梨

闘猛(TOMO)

2009年06月01日 14:14

兄貴のHomeRiverで魚が消えた・・と聞いてから1年。
調査と抜け駆け釣行をかねて、闘猛が行って来ました。

単独釣行は危険なので、会社の先輩であり、10年来の釣り仲間でもある「ハルさん」
を誘い、N川へ。(この川の現状と状況を踏まえ、復活を願う為 兄弟の意義には反し
ますが、河川名は伏せさせて頂きます)
こんな良い思い・良い魚が居た渓です。(27cmニッコウ岩魚)


当日は、【大妖怪アメフラシ】の本領発揮!
終日 雨!時々豪雨!! 気温低下! 吐く息が白い!
と流石、日々 得を積んでいるオイラに相応しい天候(

数年前に兄貴と釣行に赴いた際に入渓したポイントから釣行開始です。
この川は、里川→山岳渓 上流に行けば・行くほど渓相が山岳渓になる川です。
自然渓 概ね初体験の【ハルさん】の体力も考慮し、ゆっくり目に遡上。
(って言うか、馬鹿兄貴の遡上スピードが尋常じゃないんだなw 帰りの体力も考えずに
 遡上するし・・ シャケ兄貴 と呼ぶことにしよう!見かけたら シャケ!って呼んでね)

釣果はと言いますと・・

今回の目的である、ハルさん に自然渓の魚をDRYで釣らせたい!は達成!


焦る俺!降りしきる雨!反応は上々! しかし!釣れない!

必殺!「幻影ハリケーーーーーーン!」 (←知ってるアナタは30代後半)
しかし!魚は【欺けません】
唸る鉄拳!飛龍拳! 火を噴く赤心少林拳! 稲妻旋風返し技!
エイ・エイ・エイ・エイ 嗚嗚嗚ぉぉぉ!  ポキ・・・

ポキ?








「ぬっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁx!」
折れました(T_T 2回目です・・ 

それでも、落ち込むオイラに気を使って頂き(ハルさん に感謝!)


小さい・小さい・可愛い 山女ですが 数匹ゲットしました。



途中、明らかに良形の反応もありました。
又、何匹か竿が曲がるほどの魚も掛けました。
バレましたが・・

調査結果としては・・
発眼卵放流され、今年羽化した小さい山女は 沢山します。

反応もします。 しかし岩魚の姿がありません。
又、良いプールには魚が居ません・・ 代わりに 餌釣り仕掛けがぶら下がっていました・・
仕掛けのゴミも沢山ありました。


まあ、関東から2時間以内にこれる川ですし、入渓も容易なので 人が多く入っているのでしょう・・
それでも、魚影自体は濃い(山女だけだけど)と思います。
それに当日の天候・気温は最悪でしたから・・  これから最盛期に入ります。
夏にでももう一度 行って見ようかと思っています。

途中、休憩中のバス運転手さんからの情報で、N川の某支流 が非常に魚影が濃いとの話を
聞きました。 次回はその支流の調査を含め 行きたいと思います。


PS.PCの不具合 普通にNetに繋がる環境迄には戻せました。
   しかし、画像処理が上手く行かず、写真が非常に見辛いです・・ すみません。

さあ!気を取り直して! 次回は SAGE愛好会さん・ISSAさん と行く盛岡釣行です。

SAGE愛好会さん


ISSAさん


オイラ

Kenは来るのか?(無理だなw


出るか尺物!(絶対釣る!

関連記事